YouTubeといえば誰もが知っている動画のプラットフォームで、動画配信者であるYouTuberはどんどん増加しています。
最近では一般人だけでなく芸能人も動画投稿していてYouTubeで人気になるハードルもすごく上がってきました。
その中で「VTuber(ブイチューバー)」と呼ばれる配信者も注目されています。今回はVTuberとは一体どのようなものなのか?特徴や活躍しているVTuberなどを紹介していきます。
目次
VTuber(ブイチューバー)とは一体?
VTuberとは、「Virtual(バーチャル)」と「YouTuber(ユーチューバー)」を合わせた言葉で仮想空間の配信者という意味を指します。
YouTuberは、自身がカメラの前に立って様々な企画を動画撮影したり、顔出しをしていない配信者はゲーム実況や商品レビュー動画やオリジナルのアニメなどを投稿しています。
対してVTuberは、仮想キャラクターが本物の人間のように話したり動いたりするのが特徴で、キャラクターの容姿は美少女キャラクターが人気を得ています。
声は人間が吹き替えしている場合が多く、仮想キャラクターでも親しみやすくファンも多いのです。
仮想キャラクターが動く仕組みとは?
仮想キャラクターのデザインをイラストレーターに依頼するケースと、自分自身でデザインするケースがありますが、イラストが人間のように自由自在に動くためにかかせない技術が「モーションキャプチャ」といわれる技術です。
この技術は、ゲームや映画などの制作過程ですでに活用されている技術で革新的ではありませんが、たくさんの人の目に触れるYouTubeにこのモーションキャプチャが取り入れられたことで、新たな価値を確立していきました。
モーションキャプチャについて
人体の各関節にセンサーをとりつけて、センサーが感知した動きなどの情報をコンピューターに取り込みそれをデジタルデータ化し3DCGの仮想キャラクターが動き出すのです。
生身の人間が操作しているため、非常にリアルな動きを仮想キャラクターに動作させることでロボットのような動きではなく、よりリアルな人間のような動きがが可能なのです。
VTuber(ブイチューバー)のコンテンツ内容とYouTuberとの動画の違いとは?
VTuberが提供しているコンテンツは、誰が見ても楽しめるようなエンターテイメント性が強い動画が多いです。
「歌ってみた」 「ゲーム実況」 「〇〇やってみた」 など動画内でVTuberが動いてそれぞれのコンテンツを面白く提供しています。
すでにYouTuberが投稿した動画内容だったとしても、容姿端麗の仮想キャラクターが動きや顔出しをしていないためにできる大胆発言に人間のようななめらかな動きなど、生身のYouTuberとたとえ動画内容がかぶっていたとしても、VTuberが配信することで新しく面白い動画となっていくのです。
アニメとの違いは?
同じ仮想キャラクターが動くならアニメーションを作成する手段もありますが、アニメーションは絵を繋げてパラパラ漫画のように動く2Dの仕組みのため、制作したとおりにしか動きません。
一方でVTuberの使用する仮想キャラクターは、「中の人」といわれる動きをつける人が必ずいます。
事前準備はモーションキャプチャ機器を体に装着するだけ。
見た目はアニメのキャラクターのようでも、リアルな動きにアドリブまでお手の物なのです。
VTuberはたくさんの場所で活躍できる
人気のVTuberは事務所契約をしていることが多いため、企業と連携した商品の紹介や各種イベントなどの盛り上げ役として仮想キャラクターを提供しています。
また、チャンネル登録者数が150万人以上いるVTuberは海外からも人気が高く、グッズ販売やCDを発売したりコンサートやテレビ出演になんと写真集の出版さらに自分のテレビ番組を持ったり、マルチなタレントやアイドル活動をしているVTuberもいます。
より多くのファンを獲得するため、TwitterなどのSNSを駆使したり、ライブ配信サービスを活用してファンに身近な存在だと感じてもらえるバーチャルアイドルとして活躍の場をどんどん広げています。
有名なVTuberをピックアップして紹介
キズナアイ
有名なVTuberといえば、キズナアイです。
世界初のバーチャルYouTuberと自他ともに称しているキズナアイは、2017年の2月頃から韓国などの日本以外で先にブームになったあとに日本国内でも人気が広まっていきました。
YouTubeのチャンネルは「A.I Channel」とゲーム用チャンネルの「A.I Games」、中国語のチャンネル「A.I Channel China」を運用していて、チャンネルを合わせた登録者数は380万人を超えて、総視聴回数は3億回を超えています。
雑談からゲーム実況を投稿しテレビへの出演経験もあるキズナアイは、多言語の字幕をつけて上手に海外ファンにもアプローチしています。
輝夜月(カグヤルナ)
2017年12月から活動を始めた輝夜月は、先に紹介したキズナアイに次ぐVTuber界隈ナンバー2や四天王のひとりなどとといわれています。
甲高すぎる特徴的な声と異様なテンションにマシンガントークという唯一無二の仮想キャラクター像に、登録後僅か3週間余りでチャンネル登録者数20万人を突破しました。
毎日投稿しているキズナアイと比べると投稿ペースは週に数回程度と少ないですが、「量より質」を大事にしておりクリエイター力の高い配信者です。
動画内容は雑談動画が多いですが、そのキャラクター性と仮想キャラクターの動きが独特で思わず笑ってしまう質の高い動画になっています。
キズナアイ同様にコンサートの開催やオリジナルCDの販売なども行っていて、また、2019年には誰もが知っている有名カップ焼きそばのCMにも起用されておりYouTubeの域を超え活躍しています。
ミライアカリ
キラキラ輝く金髪に青いリボンが特徴のミライアカリはまるで一世風靡したボーカロイドのようですが、それもそのはず、こちらのキャラクターをデザインしたのは某ボーカロイドのデザイナーと同じ方です。
その中身は「記憶喪失」を徹底していたり「エゴサーチ」が趣味のため自らを「エゴサーチの姫」と自称するなどすごくキャラクターが濃いのです。
コミュニケーション能力がずば抜けて高く、苦手であるという英語を使いチャット内で外国人のファンと会話したり、ライブ配信上のコメントなども臆することなく読み上げたり鋼のメンタルでファンとの交流が多いのが特徴です。
また、まるで自撮りをしているような独特のアングルで、その表情も非常に豊かで指までも丁寧にモーションキャプチャしています。
身振り手振りも大きく名前の通りに明るいキャラクター性がファンに受けていて、ライブ配信中に得られる「スーパーチャット」といわれる投げ銭では、2時間の放送中に国内のみならず国外ファンからも多くの投げ銭をもらい総額180万円を記録しました。
大衆ウケしやすいアニメ声とオリジナルの曲を歌い、そしてゲームまで実況するミライアカリは積極的に他のVTuberとコラボをしたり、様々なコンテンツを提供しています。
VTuberを始めるには
ここまでの記事を読んで、VTuberを始めてみたいけど、何が必要で、どれくらい費用がかかるんだろう?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
あまり知られてはいませんが、実はVTuberはスマホ一つで始めることも可能です。
VTuberを始めるに当たって、必要な機材やアプリについてこちらはこちらの記事でご紹介しています。
VTuberの更なる活躍に期待
雑談から歌にダンスになんでもこなすVTuberですが、現在もチャンネル登録者数は増加傾向にあり、まだまだ強い人気があります。
YouTubeをスタートするにあたり、顔出しはしたくないという方にもピッタリで動画投稿するハードルもそんなに高くはなく挑戦しやすいジャンルです。
最初はYoutubeでしか活動できないように思われがちですが、ファンの心をガッチリと掴み人気物になれれば、活動の幅がどんどん広がっていきタレントやアイドルのような空想ではなく現実的な活動もできます。
今後さらに需要があがるVTuber界に期待です。